×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Nikon COOLPIX S710
っていうコンパクトデジカメを買いました!
いやぁ、ストレスが溜まった時って、
たくさん食べる
ショッピング
この二つは多いにアリだと思うのです。
でも、食べると太るから、これ以上太ると半端無いので
あまりたくさんは食べない。
ショッピングも、お金が無いので出来ない。
なので、仕事に行く以外は部屋の中で悶々してるしかなかったんです。
でも、いい加減個展の準備しなきゃと額縁を探し始めました。
額縁屋さんとかみたら、結構高い…
レンタル額縁みてみたけど、長崎で出来そうな所はみつけきれなかったし…。
で、カメラ屋さんなら安くて種類も豊富かも!
って、見に行ったんです。
ところで、話は変わりますが…
私、ここ数ヶ月デジタル一眼レフが欲しかったんです。
でも、買うとしたら少なくとも5万以上はするし…で、諦めていたわけです。
一応デジカメ(COOLPIX3100)持ってるし、携帯カメラも使えるしね!!
と、自分に言い聞かせてたわけです。
でも、私のデジカメは10年近く前に買った、当時は最先端の300万画素。
携帯カメラも3メガピクセル。
デジカメは、CFカードに記録するのに凄く遅くてイリイリするし、
携帯はオートフォーカスの半押し(?)出来ないし。
で、新しいデジカメが欲しくて欲しくて…だったんだけど、
いろいろコンパクトデジカメも見たけど、最近のはいろんなモードがあって、特に何も考えなくても綺麗に写るけど…
例えば、
動くもの(動物)撮る時、あぁ…シャッタースピードもう少しあげれたら…
とか、
室内で写真撮るけどフラッシュたきたく無かったら、絞りやシャッタースピードやらいろいろいじりたい~~~~っ
とかなったら、イリイリするじゃないですか。
自分で変えれるのはISO位だし…
って事で、一眼レフが欲しかったんですよ。
でも、でも…一眼レフでかいから、普段持ち歩くのは邪魔だし、高いし…
って欠点があるわけです。
といったところで、カメラ屋さんに行った話に戻ります。
額縁を見終わったあたりで、何気にコンパクトカメラをいろいろ見てみてたんですよ。
したらですね…
このS710は、コンパクトデジカメのクセに、ISOはもちろん、シャッター速度、絞りまで自分でいじれるんですよ。
まぁ、そりゃぁ、レンズの性能あたりを考えれば、一眼レフ買えって話ですが、そこまでの拘りを持ってるわけではないんでね。
で、値段が24800円!!!!
一眼レフと考えれば全然安い!
でも、でも、気軽に買える値段かといえばそうではない。
けど…さ。
最近ずっと悶々してたんだもん…
このくらいの散財許してっっ
って買おうとしたら…在庫がアリマセンって…
取り寄せで1週間かかるらしいんだけど、でも
今日欲しいテンションだったので
ヤマダ電機へ。
値段はキタムラより3000円高かったけど、ポイントが4000円つくらしいので、う~~ん…まぁいっか!とヤマダで購入。
いざ、カードで一括!!!!!
と思ったら…
ご利用上限額(10万)が…って。
そんな…今月は2万も使ってないはずなのに…!
って思ったら、私、1回の請求額が10万超えたら駄目っていう風に思ってたんだけど、支払いの確認がとれてない分も含むんだね。
先月の分(今度の27日支払い分)が、親から頼まれたお使いをカードで買って、親から現金を貰うってのが結構な額あったもんなぁ…。
ガーーーーーーーーン!!!!
あるの!!!!
お金はあるのよ!!!!
個展の為にちょっとずつちょっとずつ貯めてるんだから!!!!
ちょっとお金おろしてくる(汗)
ってお店の人に言ったら、銀行のキャッシュカードでも支払いが出来るらしく…。
無事…
支払い完了!!!!!!
今日はもう夜遅いし、雨も降ってるんで
明日ね。
明日さっそく写真を撮りに行こう!!!
ワクワク♪
今までの3メガが、いっきに14・5メガですよ!
テンションあがる!
まぁ、イマドキのコンパクトデジカメにしてはボディも色もあまり可愛くなくて女の子っぽくないのが難点ですが…
『このカメラにはあたしのコダワリが詰まってるの』
とでも言い張りましょうか。
あ、前のバイト先のカメラマンが言うには600画素以上は必要ないらしいです。
600万画素以上は、あとはレンズの性能だそうですけれども。
っていうコンパクトデジカメを買いました!
いやぁ、ストレスが溜まった時って、
たくさん食べる
ショッピング
この二つは多いにアリだと思うのです。
でも、食べると太るから、これ以上太ると半端無いので
あまりたくさんは食べない。
ショッピングも、お金が無いので出来ない。
なので、仕事に行く以外は部屋の中で悶々してるしかなかったんです。
でも、いい加減個展の準備しなきゃと額縁を探し始めました。
額縁屋さんとかみたら、結構高い…
レンタル額縁みてみたけど、長崎で出来そうな所はみつけきれなかったし…。
で、カメラ屋さんなら安くて種類も豊富かも!
って、見に行ったんです。
ところで、話は変わりますが…
私、ここ数ヶ月デジタル一眼レフが欲しかったんです。
でも、買うとしたら少なくとも5万以上はするし…で、諦めていたわけです。
一応デジカメ(COOLPIX3100)持ってるし、携帯カメラも使えるしね!!
と、自分に言い聞かせてたわけです。
でも、私のデジカメは10年近く前に買った、当時は最先端の300万画素。
携帯カメラも3メガピクセル。
デジカメは、CFカードに記録するのに凄く遅くてイリイリするし、
携帯はオートフォーカスの半押し(?)出来ないし。
で、新しいデジカメが欲しくて欲しくて…だったんだけど、
いろいろコンパクトデジカメも見たけど、最近のはいろんなモードがあって、特に何も考えなくても綺麗に写るけど…
例えば、
動くもの(動物)撮る時、あぁ…シャッタースピードもう少しあげれたら…
とか、
室内で写真撮るけどフラッシュたきたく無かったら、絞りやシャッタースピードやらいろいろいじりたい~~~~っ
とかなったら、イリイリするじゃないですか。
自分で変えれるのはISO位だし…
って事で、一眼レフが欲しかったんですよ。
でも、でも…一眼レフでかいから、普段持ち歩くのは邪魔だし、高いし…
って欠点があるわけです。
といったところで、カメラ屋さんに行った話に戻ります。
額縁を見終わったあたりで、何気にコンパクトカメラをいろいろ見てみてたんですよ。
したらですね…
このS710は、コンパクトデジカメのクセに、ISOはもちろん、シャッター速度、絞りまで自分でいじれるんですよ。
まぁ、そりゃぁ、レンズの性能あたりを考えれば、一眼レフ買えって話ですが、そこまでの拘りを持ってるわけではないんでね。
で、値段が24800円!!!!
一眼レフと考えれば全然安い!
でも、でも、気軽に買える値段かといえばそうではない。
けど…さ。
最近ずっと悶々してたんだもん…
このくらいの散財許してっっ
って買おうとしたら…在庫がアリマセンって…
取り寄せで1週間かかるらしいんだけど、でも
今日欲しいテンションだったので
ヤマダ電機へ。
値段はキタムラより3000円高かったけど、ポイントが4000円つくらしいので、う~~ん…まぁいっか!とヤマダで購入。
いざ、カードで一括!!!!!
と思ったら…
ご利用上限額(10万)が…って。
そんな…今月は2万も使ってないはずなのに…!
って思ったら、私、1回の請求額が10万超えたら駄目っていう風に思ってたんだけど、支払いの確認がとれてない分も含むんだね。
先月の分(今度の27日支払い分)が、親から頼まれたお使いをカードで買って、親から現金を貰うってのが結構な額あったもんなぁ…。
ガーーーーーーーーン!!!!
あるの!!!!
お金はあるのよ!!!!
個展の為にちょっとずつちょっとずつ貯めてるんだから!!!!
ちょっとお金おろしてくる(汗)
ってお店の人に言ったら、銀行のキャッシュカードでも支払いが出来るらしく…。
無事…
支払い完了!!!!!!
今日はもう夜遅いし、雨も降ってるんで
明日ね。
明日さっそく写真を撮りに行こう!!!
ワクワク♪
今までの3メガが、いっきに14・5メガですよ!
テンションあがる!
まぁ、イマドキのコンパクトデジカメにしてはボディも色もあまり可愛くなくて女の子っぽくないのが難点ですが…
『このカメラにはあたしのコダワリが詰まってるの』
とでも言い張りましょうか。
あ、前のバイト先のカメラマンが言うには600画素以上は必要ないらしいです。
600万画素以上は、あとはレンズの性能だそうですけれども。
PR
◎ この記事にコメントする
こちらも同じく
ストレスたまると、私も食べ物やショッピングで発散したくなります。
そして、食べてかなり体重が増えたりもしましたw
…実は、私も今日ついにPS3を買ってしまった。Blu-rayの再生もできるので楽しみだ~♪
いい買い物したじゃないですか。
支払い時も苦労wしたようで、ことさらそう感じるのでは?
カメラは可愛いより、カッコいい方が良いんです!S710の黒と赤は、どっちもいい。ニコンなんて玄人好みのメーカーをチョイスするとは。カッコいいぜ、柾緒さん。
きっといい写真が撮れるよ。そしたらブログで公開して欲しいです。
ちなみに 柾緒さん、「~イリイリするじゃないですか」ってなんだw
ググったら石が出てきたぞ!これでコメカミあたりをグリグリするのか?w
http://www.muumuumama.com/product/93
そして、食べてかなり体重が増えたりもしましたw
…実は、私も今日ついにPS3を買ってしまった。Blu-rayの再生もできるので楽しみだ~♪
いい買い物したじゃないですか。
支払い時も苦労wしたようで、ことさらそう感じるのでは?
カメラは可愛いより、カッコいい方が良いんです!S710の黒と赤は、どっちもいい。ニコンなんて玄人好みのメーカーをチョイスするとは。カッコいいぜ、柾緒さん。
きっといい写真が撮れるよ。そしたらブログで公開して欲しいです。
ちなみに 柾緒さん、「~イリイリするじゃないですか」ってなんだw
ググったら石が出てきたぞ!これでコメカミあたりをグリグリするのか?w
http://www.muumuumama.com/product/93
Re:こちらも同じく
>PS3を買ってしまった。
おおお!
買っちゃったんですね!!!
いいなぁ~~~~!
私も欲しいなぁ…
私はとりあえず、お金貯めて、FF13が出て、評判を確認した後に買うかどうか思案しようかな…と思案してる段階ですよ。
>いい買い物したじゃないですか。
ありがとうございます!
私のは黒です!本当はピンクが良かったんだけど…
もうちょっと操作に慣れて…っていうか、操作はお店で触ってみた段階で以前もクールピクスだったせいか、私には結構簡単だったんで、操作方法事態はちゃんと分かってると思うので…
あとは、カメラの腕と構図のセンス…その他もろもろですかね…
いい写真を載せれるよう鍛錬します!
>ちなみに 柾緒さん、「~イリイリするじゃないですか」ってなんだw
ああ、イリイリとは…
イライラ
ぷらす
ギリギリ(悔しかったりむかむかしたりで歯をかみ締める擬音)
の合わせワザですよ!!!
おおお!
買っちゃったんですね!!!
いいなぁ~~~~!
私も欲しいなぁ…
私はとりあえず、お金貯めて、FF13が出て、評判を確認した後に買うかどうか思案しようかな…と思案してる段階ですよ。
>いい買い物したじゃないですか。
ありがとうございます!
私のは黒です!本当はピンクが良かったんだけど…
もうちょっと操作に慣れて…っていうか、操作はお店で触ってみた段階で以前もクールピクスだったせいか、私には結構簡単だったんで、操作方法事態はちゃんと分かってると思うので…
あとは、カメラの腕と構図のセンス…その他もろもろですかね…
いい写真を載せれるよう鍛錬します!
>ちなみに 柾緒さん、「~イリイリするじゃないですか」ってなんだw
ああ、イリイリとは…
イライラ
ぷらす
ギリギリ(悔しかったりむかむかしたりで歯をかみ締める擬音)
の合わせワザですよ!!!
プロフィール
HN:
柾緒(まさお)
自己紹介:
◆動物や人物の絵をよく描きます
◆絵をパっとまとめて見たい方はポスカ販売のページを見るのがわかりやすいかも
◆その他説明や詳細を読む方はこちらをご覧下さい。
イラスト・挿絵のお仕事のお話は↑記事のメールフォームからお願いします。
◆『柾緒』はネット用の名前です。
アナログでは今の所本名で活動してますが、ネットで本名を晒すのはなんだか怖いので、本名をご存知の方も、ネット上では柾緒と呼んで下さい♪
++少し経歴++
長崎県長崎市育ち
日大高校デザイン美術科卒業
福岡でCG等の勉強をする
卒業後デザイナーとして就職
2003年退職後長崎へ戻る
2008年8月グループ展参加
2009年6月大村で初個展
第35回現代童画展奨励賞
2010年1月NHK長崎で個展
2010年5月デザインフェスタ出展
2011年12月デザイナー復職
2014年8月デザイナー退職
◆絵をパっとまとめて見たい方はポスカ販売のページを見るのがわかりやすいかも
◆その他説明や詳細を読む方はこちらをご覧下さい。
イラスト・挿絵のお仕事のお話は↑記事のメールフォームからお願いします。
◆『柾緒』はネット用の名前です。
アナログでは今の所本名で活動してますが、ネットで本名を晒すのはなんだか怖いので、本名をご存知の方も、ネット上では柾緒と呼んで下さい♪
++少し経歴++
長崎県長崎市育ち
日大高校デザイン美術科卒業
福岡でCG等の勉強をする
卒業後デザイナーとして就職
2003年退職後長崎へ戻る
2008年8月グループ展参加
2009年6月大村で初個展
第35回現代童画展奨励賞
2010年1月NHK長崎で個展
2010年5月デザインフェスタ出展
2011年12月デザイナー復職
2014年8月デザイナー退職
最新記事
(10/07)
(02/28)
(04/23)
(04/21)
(03/20)
(03/20)
(03/17)
(02/05)
(12/14)
(12/12)
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索