×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今度の個展、即売会もするのですが、
ポストカードだけでなく原画も販売するつもりです。
なので原画の値段を設定してて、気付きました。
この値段なら売ってもいいかなぁ…という最低価格で考えてたのですが、
それじゃぁ、個展にかかった経費が大赤字になってしまうと。
もうちょっと値段設定高くする??
うぅ…でもなぁ…
それともオークション形式にしちゃう??
でも、そんなに沢山買ってくれる人がいるとは思えないんだけど…
以前、絵の値段について聞いた話だと
絵の値段はあってないようなもの
まずはあなたが好きな値段をつけて
売れれば額を上げてもいいし
売れなければ額を下げれば良い
って。
……むずかしい…。
とりあえず…心持高めに設定しておいて、売れ無そうだったらちょっと安くしようかな…
でも、こっちが設定してる価格より値下げ交渉されたら、
その絵を欲しがってる人から
「この絵はそんな価値ないよ」
と言われてるような気がして悲しいしな…
ポストカードだけでなく原画も販売するつもりです。
なので原画の値段を設定してて、気付きました。
この値段なら売ってもいいかなぁ…という最低価格で考えてたのですが、
それじゃぁ、個展にかかった経費が大赤字になってしまうと。
もうちょっと値段設定高くする??
うぅ…でもなぁ…
それともオークション形式にしちゃう??
でも、そんなに沢山買ってくれる人がいるとは思えないんだけど…
以前、絵の値段について聞いた話だと
絵の値段はあってないようなもの
まずはあなたが好きな値段をつけて
売れれば額を上げてもいいし
売れなければ額を下げれば良い
って。
……むずかしい…。
とりあえず…心持高めに設定しておいて、売れ無そうだったらちょっと安くしようかな…
でも、こっちが設定してる価格より値下げ交渉されたら、
その絵を欲しがってる人から
「この絵はそんな価値ないよ」
と言われてるような気がして悲しいしな…
PR
◎ この記事にコメントする
無題
絵の価格を決めるのは難しそうですね。
価格設定はブログに書いている通り、状況で上下させるのがいいと思います。
私は、絵画の値段が一般的にどの程度なのか全くわかりませんが、全部売れても個展開催が赤字になるような設定は悲しいです。
柾緒さんは作品に自信を持っていいですよ。
>すぐ破ける半紙とは全然違うみたいですよ!
ですよね~w
価格設定はブログに書いている通り、状況で上下させるのがいいと思います。
私は、絵画の値段が一般的にどの程度なのか全くわかりませんが、全部売れても個展開催が赤字になるような設定は悲しいです。
柾緒さんは作品に自信を持っていいですよ。
>すぐ破ける半紙とは全然違うみたいですよ!
ですよね~w
Re:無題
>状況で上下させる
そうですね!
そうしようかなと思います!
>全部売れても個展開催が赤字に
もし、全部売れたら赤字にはならないけど…
個展の場所自体がちょっと人通りが少ないので
全部売れる事は無いと思うんです。
買ってくれる人がいるかどうかも不安だし・・・
>柾緒さんは作品に自信を持っていいですよ。
ありがとうございます!
絵がポストカードサイズで小さいのが多いので、あまり高額をつけるわけにはいかないかなとか思うんだけど…
額込みで五千円だったら安い…と思う…かな?
お気に入り度が低いのはその額でもいいけど、気に入ってるのは5千円じゃ手放したくないんで、一万以上はつけたいんだけど…
でも、あまり強気の値段設定するのも怖いなぁ…
とか悶々してます。
そうですね!
そうしようかなと思います!
>全部売れても個展開催が赤字に
もし、全部売れたら赤字にはならないけど…
個展の場所自体がちょっと人通りが少ないので
全部売れる事は無いと思うんです。
買ってくれる人がいるかどうかも不安だし・・・
>柾緒さんは作品に自信を持っていいですよ。
ありがとうございます!
絵がポストカードサイズで小さいのが多いので、あまり高額をつけるわけにはいかないかなとか思うんだけど…
額込みで五千円だったら安い…と思う…かな?
お気に入り度が低いのはその額でもいいけど、気に入ってるのは5千円じゃ手放したくないんで、一万以上はつけたいんだけど…
でも、あまり強気の値段設定するのも怖いなぁ…
とか悶々してます。
プロフィール
HN:
柾緒(まさお)
自己紹介:
◆動物や人物の絵をよく描きます
◆絵をパっとまとめて見たい方はポスカ販売のページを見るのがわかりやすいかも
◆その他説明や詳細を読む方はこちらをご覧下さい。
イラスト・挿絵のお仕事のお話は↑記事のメールフォームからお願いします。
◆『柾緒』はネット用の名前です。
アナログでは今の所本名で活動してますが、ネットで本名を晒すのはなんだか怖いので、本名をご存知の方も、ネット上では柾緒と呼んで下さい♪
++少し経歴++
長崎県長崎市育ち
日大高校デザイン美術科卒業
福岡でCG等の勉強をする
卒業後デザイナーとして就職
2003年退職後長崎へ戻る
2008年8月グループ展参加
2009年6月大村で初個展
第35回現代童画展奨励賞
2010年1月NHK長崎で個展
2010年5月デザインフェスタ出展
2011年12月デザイナー復職
2014年8月デザイナー退職
◆絵をパっとまとめて見たい方はポスカ販売のページを見るのがわかりやすいかも
◆その他説明や詳細を読む方はこちらをご覧下さい。
イラスト・挿絵のお仕事のお話は↑記事のメールフォームからお願いします。
◆『柾緒』はネット用の名前です。
アナログでは今の所本名で活動してますが、ネットで本名を晒すのはなんだか怖いので、本名をご存知の方も、ネット上では柾緒と呼んで下さい♪
++少し経歴++
長崎県長崎市育ち
日大高校デザイン美術科卒業
福岡でCG等の勉強をする
卒業後デザイナーとして就職
2003年退職後長崎へ戻る
2008年8月グループ展参加
2009年6月大村で初個展
第35回現代童画展奨励賞
2010年1月NHK長崎で個展
2010年5月デザインフェスタ出展
2011年12月デザイナー復職
2014年8月デザイナー退職
最新記事
(10/07)
(02/28)
(04/23)
(04/21)
(03/20)
(03/20)
(03/17)
(02/05)
(12/14)
(12/12)
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索